今の時期、進学、転勤に伴い、引越しシーズン真っ最中だと思います。
きっとその中に「シェアハウス」を引越し先の住まいとして候補に入れてる人もこのご時世、きっといるはず。
そんな迷える子羊に!
小声をスピーカーに乗せてあなたの耳元に囁きたい〜
半端な目的でシェアハウスくると後悔すんぞ…
シェアハウスに3回住んだ私が言うんだから間違いねーw
まあ、しっくりくる人もいるので自分の性格を踏まえた上で
覚悟ができたんなら、あたしゃなんも言わねえ。
最悪なシェアハウスライフになったとしても体はった人生のネタにはなるw
もしかしたら一生の親友も、伴侶さえ見つかることだってある場所だしな。
そういう人たち見てると自分の性格がもっと前向きだったら違ったのかな、とも思う。
まあこんだけ収容するシェアハウスなんで、まあいろんな人がいる!
あまりシェアメイトと関わりのないオイですら、
人伝てで話したこともない人の情報が流れてくるw
その1:ストーカー女
この女性はもともとここのシェアハウスの住人で、男性住人と付き合うことに。
しかし別れてしまって、居辛くなりシェアハウスを出ていったのですが、忘れることができず、引越ししたあとでも頻繁に出入り。
しまいには管理人に恋愛相談までしていたそうなw
その2:オレぁヒルズに前住んでたけどさあ〜男
かつては華々しい生活を送っていたみたいだけど、借金して逃げてきたらしいw
このシェアハウスの諸悪の根源?的存在。DQN。パリピの騒音源
一緒に住んでる彼女は現役メンヘラナマポで、
何度かシェアハウス内でリスカして救急車も来たらしいw
その3:出会い男
どこか勘違いしてるキモ男は半年で離婚した後に入居して、いろんな女にアプローチ。
オレァ、女の扱いに慣れてんだぜええ的な雰囲気にみんな引いてたけど、いたって本人は気づかず。
みんなの共有ラインでも、1人浮いたメッセージばかり投稿していてシカトされてたw
あとは管理会社で主催するパーティ行事が最低だぜwwwww
何が嫌かって、
夜中まで続く騒音と、
キッチンの散らかしだよファ◯ク!!
管理会社で主催してるからもう苦情の言いようがないw
膝から崩れ落ちた気分だった…
騒音については本当に酷くて、1階で騒いでるのが、6階まで夜中まで響いた。
クリスマスにはマイクを使ってどんちゃんパーティ。
ああイスラム国がここで乱射してくれれば!と願わずにはいられなかった…
こんなのか毎回続き2階の住人はダイレクトに騒音の被害を受け、引越し続出。
ある人は、直接注意しに行ったり(1人で!)何度も管理人さんに行ったものの
「はあんまた注意きたぜwww」みたいな状態で、
まともに取り合ってくれなかったらしい。
こんな精神レベル中2のやつらと住んでる私ってwwwww同類なのかなwwwww
結局その人はそれを何度か繰り返してるうちに、一線プッツンして3日後に引越した。
居座る奴はゴキブリ並みの図太い神経と、自分たちさえよけりゃいいっしょw
みたいなのが残る。出て行く人は決まって「いい人」達だった。
仕事帰りにパーティに遭遇すると本当に嫌で嫌でたまらなかった。
せめて、お湯だけでも、レンジだけでも…とパーティ中のキッチンスペースに行くのがとにかく億劫だった。
洗われていない食器、置きっ放しのシンク、重低音のセンスない音楽、
「えw日本ってパーティしないの?海外は普通なのにwww」っていう形だけにわか達。
後半は今日はパーティみたいだから外食でいいや…と自分の家なのに遠慮するサマ。
ほぼコンビニか、外食生活になっていきました。
南キャン山ちゃんのラジオ「山里亮太の不毛な議論」だけが心の救いとなってく
(リア充のクソっぷりを的確に、かつスマートにボロクソ言ってくれて代わりに文句言ってくれてるので救われるw)
でも、朝早く仕事に行って、夜遅くに帰って、決まった曜日にはご飯の作りだめをしてる素敵女子もいるわけで。
結局は周りがどうだろうと、ちゃんとしっかりしてる人はしっかりしてるんですね。
私は他責だったな。
ちなみに、これも引越しの要因項目も挙げてきますw
・キッチンの排水溝にそのまま弁当を捨ててる
・トイレにう◯こついてる(※女子トイレですw)
・大声張るだけのつまらん、うるさい、痛い大人達(アラサー、アラフォー)
・韓国人の留学生が多くて、一時期隣の部屋からのキムチ臭がひどかったw
・業者の方が掃除してくれるから全体的に綺麗に使うとかいう意識低い。
そもそも綺麗にしよう、とか誰かのために綺麗にしようって意識ねえヤツ大杉w
逆にこう言う人はピッタリですね
・ケコンしたい!出会い!出会い!
・誰でもいいからヤリたい!ヤリ回しヒャッハ!(ヤリチンヤリマン天国)
・掃除してくれる!ヒャッハ!汚くしてても業者やってくれる!
散々書いたな…
マイナス思考の主観で8割悪者扱いのシェアハウスw
全てが悪いわけじゃないんですけどねえ。
結局は一人暮らしに戻りました。
神経質なこの性格もちょっとはここで鍛えられないかなw
仮にも8ヶ月は暮らしたわけだし。
いつか気の合うパートナーと心地よく暮らせる生活を夢見て、
日々過ごしたいです。